徹底活用テクニック
ピボット分析
プロジェクトの月別コストを確認する
- 対象バージョン :
- TimeTracker FX 3.5 以降のProfessional Edition
プロジェクト管理において、コストをしっかりと把握して採算を確認することはとても重要です。投入した工数に基づいて毎月のコストを確認し報告することが求められることもあると思います。
プロジェクトのコスト管理はプランナー上で可能なのですが、集計のみを手軽に行いたい場合や複数のプロジェクトのコスト状況を確認したいという場合にはピボット分析が便利に活用できます。
プロジェクト単位でコストの予実を対比することはもちろん、月別にコストを集計してどのように推移しているかについても簡単に確認できます。予定していたコストを万が一超過していても、リアルタイムに状況を把握し対策を取ることが可能になります。
-
01
まずピボット分析のビューを作成しましょう。コストの予実と月別のコスト状況を見たいので、「リソース負荷」テーブルを選択します。
-
02
プロジェクト単位でのコストの予実が月別に集計できます。「L 商品の開発」では当初のコストが計画値をかなり超過していることが分かります。全体でも超過しているので、今後の対策を検討した方がよさそうです。
-
03
グラフでコスト状況を表示させることもできます。このように視覚化すると、問題の所在や傾向が把握しやすくなります。