徹底活用テクニック
ピボット分析
工程ごとのレビュー工数・手戻り工数を集計する
- 対象バージョン :
- TimeTracker FX Professional Edition
ピボット分析を活用することにより、エンジニアリング活動の工程ごとの集計が簡単にできます。とりわけレビュー工数やその手戻りがどうなっているのか、より詳しく分析したいケースでは、アクティビティを活用しましょう。
タスクにアクティビティを設定しておくと、集計がさらに効率的になります。
-
01
アクティビティ、ならびにそのグループであるアクティビティカテゴリはAdministratorで定義します。ここでは、アクティビティカテゴリを「工程種別」「工程」「作業種別」として定義しています。作業種別には、レビューや手戻りといったアクティビティを定義しています。プランナーで各々のタスクに、該当する工程や作業種別を設定しておきます。
-
02
[ビュー設定]ダイアログの[出力カラム]で、設定したアクティビティカテゴリを出力対象に指定します。
-
03
ピボット分析の行フィールドに、プロジェクト名やアクティビティカテゴリのフィールドを設定することで、設定したアクティビティで分類したデータを集計できます。ここでは、作業種別にレビューや手戻りを設定したタスクの実績を集計して表示しています。
-
04
ビューを確認すると、9月の作業工数やレビュー工数に比べて手戻り工数が膨らんでいます。何か問題が発生している可能性があり、対策を打たないと10月も同じように手戻り工数が嵩んでしまうリスクがあります。