TimeTracker NX 4.2 の新機能
Web APIでシステム間の連携や作業の自動化を支援
TimeTracker NX 4.2の主な特長
外部システムとの連携に便利な
Web APIを41本公開
システム間のデータ連携をサポートするためのWeb API (REST API) を新たに搭載しました。41本ものAPIが公開され、毎日の運用で使用するほぼすべてのデータが操作可能です。
他の管理ツールの業務データに基づきTimeTracker NXのプロジェクトを一括で作成したり、TimeTracker NXの工数やプロジェクトをチケット管理ツールと同期するといった運用が実現できます。Web APIは今後も拡張していく予定です。ご期待ください。
Web APIを十分に活用するためのヘルプも用意しました。各APIの説明に加え、サンプルのスクリプトも公開しています。ぜひご活用ください。 TimeTracker NX Web APIヘルプ
Web APIの活用例
TimeTracker NX 4.2の新機能
-
プロジェクトをカテゴライズ
プロジェクトに分類情報(プロジェクトカテゴリ)を付与できるようになりました。最大50個まで定義可能で、「顧客」や「業務分野」など名称を自由に定義して使用できます。プロジェクト一覧の表示をカテゴリでソートしたり、ピボット分析や実績エクスポート機能で工数やコストを集計する際にカテゴリ単位でプロジェクトをまとめたりと、プロジェクト管理がさらに効率的になります。
-
サーバーメンテナンス時にシステムを安全に停止
バージョンアップやサーバー移行、あるいはパッチ適用といったサーバーのメンテナンス時に、システムを安全に停止できるようになりました。ユーザーからのアクセスを遮断し、リスクなく管理者がメンテナンスを行うことができます。
お客様の声を反映
これまでいただいたお客様のご要望に対応しました。
-
200件以上の操作性改善・品質向上
操作性改善や品質向上を実現した項目は、200件以上に及びます。各機能のパフォーマンス向上も実現しています。より使いやすくなったTimeTracker NXをぜひご利用ください。
-
最新の環境に対応
SQL Serverの最新のバージョンであるSQL Server 2017に対応しました。