ユーザーを定義する
概要
利用するユーザーが増えたり、組織変更により組織を異動したりするような場合に、
ユーザーの追加やユーザー情報(組織や権限など)の変更をします。
ユーザーの定義に関連する機能を説明します。
共通手順
ユーザーを定義するにあたり、共通の前提として以下の操作をまず行います。
-
TimeTracker NXのグローバルナビでログイン名をクリックする。
-
「システム設定」を選択する。
-
ローカルナビの「ユーザー」をクリックする。
-
左のメニューから「ユーザー」を選択する。
ユーザー登録・削除
新規で作成する
TimeTracker NXを利用するユーザーを追加します。
登録したログイン名とパスワードでTimeTracker NXにログインし、利用することができます。
ユーザーを追加する手順は、以下のとおりです。
-
ユーザー情報一覧の上部にある「+」アイコンをクリックする。
-
「ユーザーの登録」ダイアログでユーザー情報を入力する。
入力項目は、以下のとおりです。
No. 項目 説明 1 名前 ユーザーの名前 2 英語表記名 ユーザーを英語で表記する際の名前
ユーザーを選択する際のフィルタとして利用します。3 コード ユーザーを識別するコード
ユーザーの検索などに利用します。4 ログイン名 TimeTracker NXのログイン名
TimeTracker NXにログインする際に入力します。5 パスワード TimeTracker NXのパスワード
TimeTracker NXにログインする際に入力します。6 組織 ユーザーが所属する組織
工数集計やユーザーの検索などに利用します。7 システムロール ユーザーの権限
システムロール(利用可能な機能の定義)を設定します。 -
「OK」ボタンをクリックする。
削除する
退社などでTimeTracker NXを利用しなくなったユーザーを削除します。
- 削除したユーザーはTimeTracker NXを利用できなくなります。
- 削除したユーザーはライセンス数に含まれません。
ユーザーを削除することで利用できるライセンス数が増えます。
ユーザーを削除する手順は、以下のとおりです。
-
削除対象のユーザーを選択する。
-
ユーザー情報一覧の上部にある「-」アイコンをクリックする。
削除されたユーザーは画面からは参照できなくなりますが、データベース上には残っています。
(ピボット分析などのデータ集計で必要になるため)
そのため、一度登録したユーザー名で、再度登録することができません。。
削除したユーザーは復元することができます。
削除したユーザーを復元する
削除したユーザーを復元することができます。
誤ってユーザーを削除したり、ユーザーが復帰するような場合に利用します。
操作手順
以下の動画でご紹介する手順を実施してください。

- 「フィルタ」で「削除済みのユーザー」を選択する。
- 対象とするユーザーを選択する。複数選択も可能。
- ユーザー情報一覧の上部にある「操作」をクリックする。
- 「復元」を選択する。
情報を変更する
登録したユーザーの情報は後から変更することができます。
所属する組織やコスト単価を変更するような場合に利用します。
ユーザー情報
ユーザー情報を変更する手順は、以下のとおりです。

-
ローカルナビの「プロパティ」アイコンをクリックする。
-
プロパティペインの「フィールド」タブ①をクリックする。
-
「編集」ボタンをクリックする。
-
フィールドのユーザー情報を編集する。
「ユーザーを追加する」の入力項目に加え、以下の項目も変更可能です。- LDAPログイン名:ユーザーのLDAPログイン名
LDAP連携を使用する際は、必ず設定してください。
LDAP連携の設定については、「LDAP連携を設定する」を参照してください。 - Eメール:ユーザーのEメールアドレス
- 表示言語:TimeTracker NXの表示に使用する言語
- タイムゾーン:TimeTracker NXで扱う標準時刻
- コスト単価:ユーザーの現在のコスト単価
- 説明:ユーザーの説明
- LDAPログイン名:ユーザーのLDAPログイン名
-
「保存」ボタンをクリックする。
所属組織を更新する
- ローカルナビの「プロパティ」アイコンをクリックする。
- プロパティペインの「所属組織履歴」タブ②をクリックする。
- 追加する場合は「+」ボタンをクリックする。 変更する場合は対象組織を選択し、「編集」ボタンをクリックする。
- 「組織履歴の追加」ダイアログで、「適用開始日」と「組織」を入力する。
- 「OK」ボタンをクリックする。
- 削除する場合は、対象組織を選択し「-」ボタンをクリックします。
- 組織の履歴については、「組織を設定する